大阪(藤井寺市・羽曳野市・松原市・富田林市・八尾市)の遺品整理・ゴミ屋敷整理・生前整理ならクリーンケア
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
お役立ちコラム
敬礼するハートくん

2022.04.27
生前整理のお役立ちコラム
 

【生前整理】30代で始めてOK|30代だからこそのメリットとやるべきことを解説

「30代で生前整理に興味を持ったんだけど、始めるのは早すぎる?」と悩んでいませんか?

 

結論からいうと、決して早すぎることはありません。

 

30代は責任のある仕事を任せられるようになったり、結婚して子どもを授かることもある時期です。

 

守るべき大切なものが増えるそんな時期だからこそ、万が一のことが起きた状況を想定してしまうもの。

 

今回は日頃から生前整理のお手伝いをさせていただいている私が、30代で生前整理を始めるべきメリットをご紹介。

 

さらに、30代の生前整理だからこそやっておきたいことを紹介します。

 

30代で生前整理を始める4つのメリット

 

30代で生前整理を始めると、次の4つのメリットがあります。

 

・体力、判断力があるうちに取り組める

・ライフプランを再設定できる

・ものを整理することで、暮らしやすくなる

・万が一の備えができて、家族の負担を減らせる

 

順番に見ていきましょう。

 

体力、判断力があるうちに取り組める

 

30代で生前整理を始めるメリットは、体力と判断力があるときに取り組めることです。

 

もしかしたら、中には「今ですら、体力の衰えを感じるのに?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

 

確かに、20代の頃に比べると、毎日の家事と育児、さらにはお仕事にも追われて、体力が落ちているかもしれません。

 

しかし、高齢になってから生前整理を始めると「片付けの際にケガをしてしまった」というケースも多くあります。

 

体を使うだけでなく、「捨てる・捨てない」と頭を使って判断し続けるのにも、体力は必要です。

 

体力のある30代のうちに、少しずつでも生前整理を進めておく方が後々楽になります。

 

ライフプランを再設定できる

 

30代のうちに生前整理を始めると、早めにライフプランを再設定できます。

 

身の回りを整理することで「自分が人生で大事にしたいものは何か」「どんな生き方をしたいのか」が明確になってくるからです。

 

とくに30代は、他の世代よりもライフイベント(結婚や出産、子育て、転職など)をたくさん経験する世代でもあります。

 

人生の方向性を30代の間に決めておくことで、今の生活も見直し、より良い未来になるように方向転換できるようになるのです。

 

ものを整理することで、暮らしやすくなる

 

30代のうちに生前整理を始めると、快適に暮らしやすくなります。

 

身の回りを整理することで、不要なものを捨て、本当に大切にしたいものと必要なものだけに囲まれて暮らすことができるからです。

 

不要なものに囲まれていると、ストレスになることもあります。

 

【今すぐ解消】物が多いとストレスになる5つの理由|解決策もご紹介

 

30代の方の中には、配偶者だけでなく、お子さまがいる方もいらっしゃることでしょう。

 

そうなると、一人だけの生活より、格段にものは増えてきます。

 

家族全員が暮らしやすくなるように、まずは自分の所持品を減らしてみましょう

 

ただし、たとえ家族でも、他の人のものは勝手に捨てないようにしてくださいね。

 

万が一に備えられて、家族の負担を減らせる

 

生前整理をしておくと、万が一に備えることができます。

 

若くても、突然の事故に巻き込まれたり、病気になる可能性はゼロではありません。

 

本人が意思疎通できないと、家族が代わりに手続きを行います。

 

そんなとき、身の回りを整理して「ものの場所」が明確になっておけば、家族への負担をかなり減らすことができるのです。

 

30代と言えば、結婚や子どもの誕生など、変化が大きい時期。

 

そんな大変な時期に万が一のことが起これば、ご家族の心理的な負担も大きくなります。

 

生前整理をしておけば、大切な人が困らないように備えることができるのです。

 

30代の生前整理でやっておきたい4つのこと

 

ここまで、30代で生前整理を始めるメリットについて紹介してきました。

 

中には「もう始めていいのは分かったけれど、何をしたらいいか分からない」という方もいらっしゃるかもしれません。

 

そこでここからは、30代の生前整理でやっておきたいことを紹介します。

 

・所有物、部屋の整理をしよう

・人間関係、心の整理を進めよう

・財産の見直しをしよう|遺言書の準備

・情報の整理を進めよう

 

順番に説明していきますね。

 

1.所有物、部屋の整理をしよう

 

30代の生前整理では、まず所有物の整理と、部屋の片付けに取りかかりましょう。

 

ものを減らして、暮らしやすい生活に整えていきます。

 

その際、印鑑や通帳などの貴重品、保険や賃貸、インターネットや電気会社の契約書類などの重要書類もまとめておきましょう。

 

ご家族がいらっしゃる方は「自分だけが分かる」ではなく「家族みんなが分かる」ように、家族とも話し合いながら進めることをおすすめします。

 

こちらの記事では、生前整理で断捨離を行うときのコツや手順を紹介しています。

 

生前整理で断捨離する方法・ポイント・タイミング・注意点!普通の断捨離の違いも解説

断捨離の様子

 

2.人間関係、心の整理を進めよう

 

次は、人間関係や心の整理を進めていきましょう。

 

30代になると、長いお付き合いの友人の他に、仕事や子育て関係の新しいお知り合いが増えます。

 

しかし、中には「少し無理して付き合っている」というお相手はいませんか?

 

苦しい人間関係は、人生にも大きな影響を与えます

 

生前整理を機に、人間関係も一度整理してみましょう。

 

他にも、ご家族や大切なご友人、配偶者さまやお子さまたちなど、大切な人に伝えたいことを手紙にして渡すのもおすすめです。

 

3.財産の見直しをしよう|遺言書の準備

 

30代の生前整理では、財産の見直しもしていきましょう。

 

財産の見直しをすることで、現状が把握できます。

 

これから理想の生活を送るため、今の生活を見直したり、「お子さまやご家族にどれくらいお金を残せそうなのか」も明確になります。

 

また、遺言書の準備も始めると良いでしょう。

 

「30代で遺言書なんて早すぎない?」と思われるかもしれません。

 

私の経験上、30代であっても少しずつ取り組んでおくことをおすすめします。

 

お子さまが小さいうちに突然、配偶者を亡くされた方の悲しみや苦しみは、想像を絶するもの。

 

そんな時期にお金関係のトラブルが起これば、心理的なストレスにも襲われます。

 

万が一でも備えておくだけで、大切な方の、大変な時期のトラブルを防ぐことにつながるのです。

 

ただし、法的効力がある分、適切に作るには正しい知識が必要になります。

 

まずはこちらの記事を読んでみて、必要な場合は弁護士や行政書士に相談してみてください。

 

遺言書の作り方(書き方)のいろはを解説!2種類の遺言書別・ポイントや流れ

封を切られる遺言書

 

4.情報の整理を進めよう

 

最後は、情報の整理です。

 

契約している電気会社や賃貸、インターネット会社や保険会社などの支払い情報をノートにまとめておきましょう。

 

その際、契約書や貴重品の置き場も記載しておきます。

 

情報を整理するときは、市販のエンディングノートを利用するのがおすすめです。

 

経験上、ただのノートだと、他のものと混ざってなくされる方が非常に多いです。

 

市販のエンディングノートは表紙も目立つため、なくしにくく、事前に内容がプリントされているので書き忘れしにくくなります。

 

「エンディングノートってどんなものを選べばいいの?」という方はこちらの記事をご確認ください。

 

エンディングノートとは?書き方・メリット・注意点などについて解説!

 

他にも、エンディングノートにまとめておきたい情報について紹介します。

 

スマホやパソコン、SNSの整理|デジタル終活

 

エンディングノートには、スマートフォンやパソコンなどの個人情報もまとめて整理しておきましょう。

 

スマートフォンやパソコンを開くパスワードだけでなく、SNSやネットショッピングのIDとパスワードを一覧にしておくことをおすすめします。

 

もしものことがあったとき、「パスワードが分からなくて解約できない」とご家族が困ってしまうケースも多いからです。

 

あなた以外のご家族でも解約できるように、早めに整理しておきましょう。

 

また、整理していく上で、使っていないサービスは積極的に解約していくことをおすすめします。

 

このように30代の生前整理では、「デジタル終活」も進めていきましょう。

 

デジタル終活とは?手順や注意点は?便利なサービス・アプリも紹介

 

デジタル終活はSNSにも必要!手順や方法・アカウント放置のリスクについて紹介

 

子どもに関する情報をまとめよう

 

30代の方の中には、小さなお子さんがいる方もいらっしゃるかもしれません。

 

お子さんが小さい間は、お子さんに関する情報もまとめておくと良いでしょう。

 

例えば、子どものかかりつけの病院や、教育方針の希望などがあります。

 

医療、ドナーの希望をまとめよう

 

最後に、ご自身の医療方針の希望についても、考えてまとめておきましょう。

 

万が一のことが起きたとき、ご家族の心理的な負担は計り知れません。

 

ドラマにもあるような「延命治療をしますか?」「ドナー希望と保険証に書かれていますが…」という場面で、最終決定をしなくてはいけないのは家族です。

 

そんなとき、あなた自身の希望がしっかり書かれていれば、少しだけでも負担を減らすことができるはずです。

 

もしものことがあったとき「どんな医療を希望するのか」「どうしてドナーを希望するのか」など、しっかり自分の気持ちを記しておきましょう。

 

生前整理で分からないことは、専門業者に相談を

 

30代のうちに進めておきたい生前整理の内容について紹介してきました。

 

もしかしたら「ものが多すぎて、片付けが大変そう」「作業の抜かりがないか心配…」と思ったかもしれませんね。

 

もし生前整理について不安なことが出てきたら、生前整理(遺品整理)の専門業者に相談してみてください。

 

お一人おひとりの状況をしっかりヒアリングした上で、具体的なアドバイスをもらえます。

 

また、不用品の仕分けや処分も丸ごとお任せできるので、心と体のストレスも減らせます。

 

関西圏にお住まいの方は、私の所属するクリーンケアにぜひお気軽にご相談ください。

 

【まとめ】30代から備えて、家族も自分も安心できる人生を

 

30代で生前整理を始めるメリットと、やるべきことについて紹介してきました。

 

30代は、守るべきものが増える世代です。

 

その時期に生前整理を少しずつでも進めることで、大切な人への負担を減らすだけでなく、自分のこれからの人生をより良いものに再設計できます

 

もし、生前整理で困ったことが出てきたら、専門の業者に相談してみてくださいね。

 

私が勤務しているクリーンケアでは、年中無休で無料相談を行っております。

 

どんな事情でも親身になって、ご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

株式会社クリーンケア

TEL:0120-333-183

受付時間:8:00〜20:00(年中無休)

メールでのお問い合わせはこちらから

 

クリーンケアは大阪、奈良を中心に、兵庫、京都、和歌山、滋賀など関西エリアに幅広く対応しています。

 

また、関西圏外以外の遠方のご依頼にも対応可能です。

 

・月間整理依頼100件

・ご利用者満足度98.6%

・各種許認可取得済み

 

ぜひ経験豊富な私たちにご相談ください。

お電話によるお問い合わせ

 

0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
期間限定 ホームページリニューアルキャンペーン こちらからのお問合せでお見積り金額10%OFF