大阪(藤井寺市・羽曳野市・松原市・富田林市・八尾市)の遺品整理・ゴミ屋敷整理・生前整理ならクリーンケア
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
お役立ちコラム
敬礼するハートくん

2023.12.15
遺品整理のお役立ちコラム
 

遺品整理の前に「心の整理」をしよう

「心の整理がつかず遺品整理が進まない...」


このように、心の整理ができず遺品整理がなかなか進まないという方も多いのではないでしょうか。


遺品整理は、精神的にも身体的にも負担の大きい作業になります。


しかし、いつまでも遺品整理から目を背けたままというわけにはいきません。


本記事では、「心の整理」をして遺品整理と向き合うためのコツや、遺品整理をすることで得られるメリットなどを解説していきます。


ぜひ最後まで読んでいただき、遺品整理と向き合っていきましょう。

遺品整理が進まない理由

 

遺品整理は、相続関連の資料をまとめたり不用品の処分などとても作業負担の大きい作業になります。

 

しかし、いつかやらなければいけないことなのですが、なかなか遺品整理を進められないという方が多いのが現実です。

 

では、なぜ遺品整理が進まないのでしょうか。

 

遺品整理が進まない理由を見ていきましょう。

心の整理ができていない

大切な家族が亡くなられた場合、心の整理ができずなかなか遺品整理が進まないということがあります。

 

さらに、予期せぬ形で家族が亡くなった場合は、心の準備もできていない状態ということもありショックから立ち直ることには時間がかかるでしょう。

 

悲しみが大きい場合は、遺品整理の前に心の整理をすることが必要です。

何を捨てればいいかわからない

遺品の持ち主である故人がいないため、何を残して何を捨てればいいのかの判断が難しく遺品整理がなかなか進まないということもあります。

 

財産とみなされるものは処分するのかしないのか、または誰がもらうのかなどを親族間でしっかりと話し合わないと後々トラブルの原因にもなります。

 

そうならないためには、生前に話し合い確認をしておくことが重要です。

ものが多い

単純に遺品が多く、終わりの見えない作業に挫折してしまい遺品整理がなかなか進まないということもあります。

 

特に、大型の家具や電化製品は処分するには重くて運ぶのが大変な上、ものによっては所定の手続きが必要なものもあり初めての方には難しくやる気が出ないこともあります。

 

日頃から不要なものは捨てるクセを付けておくことで、遺された遺族の負担を軽減することができます。

時間がない

仕事をしていたり、子どもがいる家庭であれば遺品整理に行く時間が限られてしまいます。

 

また、遠方に住んでいるためなかなか行けないという方もいると思います。

 

そんな方は、思い切って遺品整理業者へ依頼してしまうのも良いのではないでしょうか。

 

遺品整理に慣れたプロが、効率よく遺品整理を進めてくれます。

 

遺品整理を業者に依頼するときの流れは?やること・注意点をプロが解説

悲しい気持ちとの向き合い方

 

大切な人が亡くなり悲しい気持ちになるのは当然です。

 

しかし、そんな気持ちともしっかり向き合うことで死を受け入れ一歩一歩元の生活に戻っていくことができます。

 

そこで、遺品整理をすることで悲しい気持ちと向き合い死を受け入れることができるでしょう。

 

遺品整理を通して「悲しい気持ちと向き合う」という気持ちで行うことが大切です。

 

遺品整理で捨てられない…!悲しみと罪悪感への対処方法と残す物を解説

遺品整理前に心を整理するコツ

 

とは言え、遺品整理前に悲しい気持ちと向き合い心を整理しておくことで遺品整理を効率的に進めることができます。

 

では、遺品整理前に心を整理するコツを解説していきます。

気が済むまで悲しむ

大切な人が亡くなり悲しい気持ちになったときは、無理に悲しまないよう気を紛らわすのではなく、とことん悲しみましょう

 

しっかりと時間をかけて悲しむことで立ち直りやすくなります。

 

中途半端に悲しい気持ちを抑えて無理に生活していると、気分が落ち込んだりストレスによって様々な身体の異変が起こることもあるので注意しましょう。

<中見出し>人と話す

自分が抱えている悲しい気持ちを共有できる人と話すことで、気持ちがすっきりすることもあります。

 

自分の家族や同じような経験をした友人に自分の気持ちを吐き出すことで、楽になるという人もいるでしょう。

自分を責めない

悲しい気持ちが落ち着いてくると自分を責めてしまったり、「あの時もっとこうしておけばよかった...」などと後悔してしまうことがあります。

 

生前に故人に対してこれだけたくさんのことをしてあげていたとしても、「他にもっとできることはなかったのだろうか...」と思ってしまうことは当然のことなのです。

 

そんなときは自分を責めずに感情を表に出し、周りの家族や友人などに助けを求めましょう。

専門家に頼る

大切な人を失ったことによる悲しい感情は、他人には計り知れないほど深いものです。

 

時間が経っても自分だけで立ち直ることが難しい場合は、専門家を頼ることも考えましょう。

 

身内以外の人へ話すことで感情を出しやすくなる人もいるのではないでしょうか。

遺品整理をすることのメリット

 

遺品整理がなかなか進まない人のために、遺品整理をすることのメリットを紹介していきます。

 

遺品整理のメリットを知ることでやる気が湧いてくる人もいるかもしれませんね。

 

では、順番に解説していきます。

心の整理ができる

故人の遺品を整理することで、故人の死を受け入れ心の整理ができるかもしれません。

 

遺品整理を通して悲しい気持ちが楽になる人もいるので、遺品整理が心の整理をする一つのきっかけになることもあるでしょう。

故人への感謝の気持ちが湧いてくる

故人の使っていたものや遺品を整理しながら、故人への感謝の気持ちが湧いてくることもあります。

 

今までお世話になった分、遺品整理という形で故人の家や使用していたものを丁寧に片付け感謝の気持ちを伝えましょう。

家が片付く

遺品整理をするということは、必要なものと不要なものを分け不用品は処分するということです。

 

不要なものが減れば家が片付きすっきりするでしょう。

遺品を売却できる

遺品整理で不用品は処分しますが、価値のあるものはリサイクルショップなどに売却することも可能です。

 

特に電化製品は使用していなくても型が古くなったり劣化していくので、早めに売却することでより高く売却することができるでしょう。

 

遺品整理で起こりやすい親族間のトラブルとは?トラブル防止の対策もご紹介

まとめ

 

ここまで、遺品整理における「心の整理」の重要性や心の整理をするコツ、遺品整理をすることのメリットなどを解説してきました。

 

本記事の内容をまとめると、

 

・遺品整理が進まない理由は、「心の整理ができていない」「何を捨てればいいかわからない」「ものが多い」「時間がない」などが考えられます。
・遺品整理をすることで、悲しい気持ちと向き合い死を受け入れることができます。
・遺品整理前に心を整理するコツは、「気が済むまで悲しむ」「人と話す」「自分を責めない」「専門家に頼る」ことが重要です。
・遺品整理をすることのメリットは、「心の整理ができる」「故人への感謝の気持ちが湧いてくる」「家が片付く」「遺品を売却できる」などのメリットがあります。

関西エリアで老前整理にお困りならクリーンケアにご相談を

関西エリアで老前整理を任せられる業者をお探しなら、経験豊富な私たちクリーンケアにご相談ください!

 

遺品整理士が在籍しているので、老前整理はもちろん生前整理のお悩みを相談いただくことも可能です。

 

・優良事業所として認定(遺品整理認定協会)
・各種許認可取得済み
・月間整理依頼100件
・ご利用者満足度98.6%

 

クリーンケアは大阪・奈良を中心に、兵庫・京都・和歌山・滋賀にも対応しています。

 

お見積り・ご相談は無料(0円)ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お電話によるお問い合わせ

 

0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
期間限定 ホームページリニューアルキャンペーン こちらからのお問合せでお見積り金額10%OFF