大阪(藤井寺市・羽曳野市・松原市・富田林市・八尾市)の遺品整理・ゴミ屋敷整理・生前整理ならクリーンケア
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
お役立ちコラム
敬礼するハートくん

2023.06.05
遺品整理のお役立ちコラム
 

故人のパソコン・スマホのパスワード解除方法5選|デジタル遺品の整理

故人のパソコン・スマホのパスワードが解除できずに困っている遺族の方は多いかもしれません。

 

実際に、遺品整理業者として働く私のもとにも次のような相談が多く寄せられています。

 

「パスワードが解除できないと、どんな問題が起きる?」

「パスワードが分からない場合に推測する方法は?」

「パスワード解析ソフトや解除業者って役に立つの?」

 

今回は、故人が使っていたデジタル機器のパスワードを「解除できない場合のリスク」「具体的な解除方法」について解説します。

 

デジタル機器やネット上に遺されたデータ(デジタル遺品)を確認することは、さまざまなトラブルの防止につながります。

 

紹介する内容を参考に、ぜひデジタル遺品の整理にしっかりと取り組んでいただければと思います。

 

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除できないと…【リスク】

 

パソコン・スマホのパスワードを解除しなければ、故人が遺したデータ(デジタル遺品)を確認できないケースは多くあります。

 

もし重要なデジタル遺品を確認できないまま放置しておくと、次のようなリスクがあるため注意が必要です。

 

相続トラブルにつながる恐れがある

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除できないと、相続トラブルにつながるリスクがあります。

 

なぜならパスワードを解除しなければ、次のような相続に関わるデジタル遺品を確認できない可能性があるからです。

 

・ネット銀行のアカウント

・株式やFX、先物、仮想通貨などの取引アカウント

・キャッシュレス決済や電子マネーのアカウント

 

ネットバンクやキャッシュレス決済の残高、有価証券などを相続するには、相続人が手続きをする必要があります。

 

しかし、これらの資産の存在を把握できなければ手続きができず、相続の漏れが発生してしまいます。

 

また、知らないうちに借金を相続してしまう恐れもあります。

 

故人がFXや先物などリスクの高い取引を家族に内緒で行い、借金を抱えていたというケースは少なくありません。

 

故人の借金は相続放棄することも可能ですが、すでに他の財産を相続したあとでは相続放棄が認められないケースも多いため注意が必要です。

 

遺品整理で借金を発見!相続放棄の方法や注意点は?整理後に気づいた場合は?

契約書

 

遺品整理で故人の銀行口座手続きの流れを解説!凍結から解約、相続まで

銀行口座通帳と印鑑・お札

 

有料サービスの引き落としが続く

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除できないと、次のような有料サービスの料金引き落としが続く可能性があります。

 

・動画、音楽、電子書籍などの配信サービス

・ネット通販の定期宅配

・カーシェア

・有料のアプリやソフト

・クラウドストレージ

 

これらの有料サービスは自動更新のものが多く、遺族が解約するか、銀行口座やクレジットカードが凍結されないかぎり引き落としが続きます

 

もし故人が使っていたパソコンやスマホのパスワードを解除できれば、契約サービスを把握して解約することは可能です。

 

たとえば過去の受信メールやダウンロードしているアプリなどから、契約中のサービスを推測できるケースはよくあります。

 

また、各サービスのログインID・パスワードについても、ブラウザやセキュリティソフトの自動入力機能から突き止められる場合もあります。

 

故人の交友関係を把握しきれない

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除できないと、故人の交友関係を把握しきれない可能性があります。

 

なぜなら近年では年賀状などのやり取りも減っており、高齢者であってもメールやSNSでしか連絡を取らないケースも増えているからです。

 

故人の交友関係を把握しきれなかった場合、必要な人に訃報を知らせたり、葬儀へ招待したりできない可能性があります。

 

また、故人が仕事をしていた場合は、関係者への連絡や引き継ぎができずに損害を与えてしまうリスクもあるため注意が必要です。

 

思い出の写真や動画を残せない

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除できないと、保存されている思い出の写真や動画を残せない可能性があります。

 

なぜならパソコンやスマホといったデジタル機器は劣化するため、放置するうちにデータを取り出せなくなる可能性があるからです。

 

故人のパソコン・スマホに保存されたデータを形見として残したい場合は、早めに確認しておきましょう。

 

そのうえで、大切なデータはバックアップをとっておくか、プリントアウトしておくと安心です。

 

個人情報を悪用されるリスクがある

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除できないと、情報漏えいによるトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

 

たとえばクレジットカードの情報が流出し、勝手に使われる事例などは有名です。

 

また、SNSアカウントが乗っ取られ、詐欺などに利用されることで間接的な加害者となるケースも報告されています。

 

これらのトラブルを避けるためには、重要な情報は放置せず、悪用されそうなものは削除しておくことが大切です。

 

そのためにも故人のパソコン・スマホのパスワードは、解除できたほうが良いと言えるでしょう。

 

故人のパソコン・スマホのパスワード解除方法【5つの対処法】

 

故人のパソコン・スマホのパスワードが分からない場合でも、解除できる可能性はあります。

 

具体的な解除方法としては、次にあげるとおりです。

 

パスワードを記したメモを探す

故人のパソコン・スマホのパスワードを解除するうえで、まずやるべきことは、パスワードが記されたメモを探すことです。

 

なぜなら、これが最もリスクが少ない方法だからです。

 

各機器の設定にもよりますが、パソコン・スマホのパスワードは一定回数間違えると、端末がロックされたり初期化されたりする可能性があります。

 

しかし正確なパスワードが書かれたメモが見つかれば、そのようなリスクはありません。

 

セキュリティ上は良くないことですが、パスワードを手帳やエンディングノート、スマホの契約書などに記録している方は多いものです。

 

なかには各種のID・パスワードをまとめてリストにしている方もいます。

 

まずは、そのようなメモ・記録がないか、家の中をくまなく探してみましょう。

 

パスワードを推測して入力する

ある程度パスワードの見当がつきそうなら、推測して入力することも可能です。

 

実は次のような簡単な数字やアルファベットを、パスワードとして設定している方は多くいます

 

・「1111」や「1234」などの簡単な数字

・故人や家族の誕生日、記念日

・「aaaa」や「abcd」などの簡単なアルファベット

・家族やペットの名前

 

英数字が混ざったパスワードの場合は、いずれかの組み合わせである場合が多いでしょう。

 

ただし先ほども説明したとおり、一定回数パスワードを間違えると端末がロックされたりデータが消えたりする可能性がある点には注意が必要です。

 

とくにスマホはセキュリティが厳しく、iPhoneだと10回以上のミスで初期化される設定になっている場合もあります。

 

機器ごとの設定にもよりますが、推測で挑戦できるのは数回までと考えておくと安全でしょう。

 

パスワード解析ソフトを利用する

デジタル機器に詳しく、ある程度のリスクを受け入れられるのであれば、パスワード解析ソフトを利用する方法もあります。

 

パソコン・スマホともに、パスワード解析ソフトはインターネット上から入手できます。無料のソフトも多く、費用もそれほどかかりません。

 

とはいえパスワード解析ソフトの利用は、知識がある人にしかおすすめできません。

 

なぜなら使用者に知識がある前提で作られているソフトが多く、初心者には操作が難しい場合がほとんどだからです。

 

また、海外製で日本語非対応のソフトも多いため、信頼性の見極めが難しいことも弱点と言えます。

 

あくまで自己責任で、失敗した場合は初期化しても良いという場合にのみおすすめできる方法です。

 

パスワード解除業者に依頼する

費用や時間をかけてもかまわない場合は、パスワード解除業者に依頼する方法もあります。

 

優秀な業者であれば、数日から数週間でパスワードを解除できるかもしれません。

 

とはいえパスワード解除業者もまた、信頼性の見極めが難しいという弱点があります。

 

なぜならどんな手段を使って解除するのかが明らかになっていない場合が多く、具体的な実績を公表している業者も少ないからです。

 

デジタル機器のパスワード解除には知識や技術が必要なうえ、解析に時間がかかることもあります。

 

とくにスマホの場合は日々セキュリティの強化が進んでいるため、想像以上に難しい作業と考えて良いでしょう。

 

長期間預けて結局は解除できなかったり、データが消えたりするリスクもゼロではないため、解除業者は慎重に選ぶことが大切です。

 

遺品整理業者に相談する

もしパソコンやスマホ以外にもさまざまな物を遺品整理しようと考えている場合は、遺品整理業者に相談してみるのも一つの手です。

 

プロの手で徹底的に遺品整理をすることで、パスワードを記録したメモやヒントが見つかる可能性もあります。

 

また、デジタル遺品に詳しい遺品整理業者であれば、パスワードの解除方法やデータの復元方法などを提案できる場合もあるでしょう。

 

デジタル遺品の取り扱いは、プライバシーや相続に関わるという点でも、遺品整理を専門とするプロのほうが安心して任せられます。

 

業者を選ぶときは、遺品の取り扱いについて専門的な知識を持つ「遺品整理士」がいる業者を選びましょう。

 

遺品整理と不用品回収の違いは?作業内容・サービス・業者の選び方

片付けの様子

 

デジタル遺品を整理するときの注意点【パスワード解除の前に】

 

ここまで故人のスマホ・パソコンのパスワード解除方法をお伝えしてきましたが、解除する前に注意すべき点があります。

 

それは、「相続人以外が勝手にロックを解除しない」「他の相続人の同意を得てから解除する」の2点です。

 

スマホやパソコンといった機器本体はもちろん、保存されているデータも相続の対象となる遺品です。

 

これらの物やデータは、遺言などでの指定がないかぎり原則として法定相続人が相続することになります。

 

つまり相続人以外が勝手にパスワードを解除すると、相続トラブルにつながる恐れがあるのです。

 

また、複数の相続人がいる場合は、他の相続人の同意を得てから解除しないと揉め事につながる可能性もあります。

 

デジタル遺品を整理する際は、相続への配慮を忘れないようにすることが大切です。

 

法定相続人とは?対象者や相続の優先順位と割合を遺品整理士が解説!

相続

 

デジタル遺品を確認してトラブルを防止しよう【まとめ】

 

最後にもう一度、「故人のスマホ・パソコンのパスワード解除」についておさらいしましょう。

 

・相続トラブルや個人情報悪用などを防ぐためにも、故人のパソコン、スマホのパスワードは解除できたほうが良い

・パスワードが解除できないときは、まずはパスワードが記されたメモを探す

・パスワードを推測して入力することも可能だが、挑戦できる回数は限られる

・デジタル機器に詳しく、リスクを受け入れられるなら、パスワード解析ソフトを利用する方法もある

・パスワード解除業者は信頼性の見極めが難しいため、慎重に選ぶ必要がある

・デジタル遺品に詳しい遺品整理業者なら、メモの探索やパスワード解除方法の提案が可能

 

今回紹介したように、デジタル遺品が確認できないとさまざまな問題が起こる可能性があります。

 

故人のパソコン・スマホのパスワードが解除できない場合は、放置せずに早めに対処しましょう。

 

関西エリアで遺品整理にお悩みならクリーンケアにご相談を

関西エリアで遺品整理にお困りなら、経験豊富な私たちクリーンケアにご相談ください!

 

遺品整理士が在籍しており、デジタル遺品についてはもちろん遺品整理全般のお悩みを相談いただくことも可能です。

 

・優良事業所として認定(遺品整理認定協会)

・各種許認可取得済み

・月間整理依頼100件

・ご利用者満足度98.6%

 

クリーンケアは大阪・奈良を中心に、兵庫・京都・和歌山・滋賀にも対応しています。

 

お見積り・ご相談は無料(0円)ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お電話によるお問い合わせ

 

0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
期間限定 ホームページリニューアルキャンペーン こちらからのお問合せでお見積り金額10%OFF