大阪(藤井寺市・羽曳野市・松原市・富田林市・八尾市)の遺品整理・ゴミ屋敷整理・生前整理ならクリーンケア
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
お役立ちコラム
敬礼するハートくん

2021.10.29
生前整理のお役立ちコラム
 

老後の住み替えはしたほうが良い?住み替えに失敗しないポイント解説

「老後に備えて、家の住み替えをするべきか」お悩み中ではありませんか?

 

現役時代と老後では「住まいに求める条件」が少しずつ違ってきます。

 

そのため、なるべく早くから老後の生活についてイメージし、「自分たちの老後に最適な住まいとはどのようなものか」考えておくことが大切です。

 

しかし、この「最適な住まい」は人によって全く違います。

 

実際、私たちクリーンケアが生前整理のお手伝いに伺ったときのお客さまの中にも、50代でマンションや戸建てを購入する予定だという方もいらっしゃれば、「定年のタイミングで住み替えるか迷ったけれど、今の家をリフォームして住むことにした」という方など、さまざまいらっしゃいました。

 

そこでこの記事では、生前整理を通してさまざまな方の人生の節目に触れてきた私が「老後の住み替え」について解説。

 

「老後の住み替えを考えるなら、どのタイミングが良いのか」「住み替え先は、どのように選ぶと良いのか」さらに、老後の住み替えを考えたとき注意したいことや、やっておきたいことも紹介します。

 

ぜひ参考になさってください。

老後の住み替えのベストなタイミングはいつ?

アイキャッチ・悩む女性

 

老後の住み替えを実行される方は、50〜60代が多いと言われています。

 

意外と早いと思われたかもしれませんね。

 

後ほど詳しく紹介しますが、住み替えるときの引越し作業や新しい環境に慣れるにはかなり体力が必要になります。

 

そのため、高齢になってから住み替えを検討すると、体がしんどく感じてしまうのです。

 

ただし、「年齢さえ若ければいい」というわけではありません。

 

人によってライフステージも異なりますし、早すぎるタイミングで住み替えを行うと、経済的に負担が大きく感じてしまうケースもあります。

 

ここでは、年齢だけでなく、より具体的な「住み替えを決めるタイミング」について紹介します。

子どもが巣立ったとき

お子さんが独立したタイミングで住み替えするのも良いでしょう。

 

お子さんが独立すると、残った部屋を持て余してしまうことがあるからです。

 

例えば賃貸の場合、同じ家賃の物件でも部屋数を減らせば、より便利な場所に住み替えることもできます。

 

また部屋数を減らすことで、掃除の手間がなくなったり、生活に本当に必要なものだけで暮らせるようになるため、老後に生活がしやすくなります。

定年退職したとき

定年退職を機に、住み替えを検討する方も少なくありません。

 

退職すると職場への通勤がなくなるため、お子さんが住んでいる地域や住み慣れた地元に引っ越せるようになります。

 

また、定年退職を迎えてすぐであれば、退職金を利用することで、高齢になってから借りる場合よりもローンを組める可能性があるというメリットも。

 

住宅ローンには、借りられる年齢に上限が設けられていることも多いため、もし次も「購入を」ということであれば、退職をタイミングに検討するのも良いでしょう。

住まいが老朽化したとき

老朽化した家では、地震や災害などが起こったときを考慮すると安心して暮らせません。

 

そこでリフォームや修繕を行う方も多いのですが、場合によっては耐震工事や外壁工事など、費用が高額になってしまうことも。

 

そのような場合、老朽化を理由に住み替えることも少なくありません。

 

住まいの状況によっては、リフォームや修繕するよりも安く、便利な環境に住み替えることもできます。

年齢は若いとき(健康なとき)

住み替えは、まだ身体が自由に動く、健康なときに行いましょう。

 

住み替えるためには、たくさん物件の下見を行ったり、部屋の片付けたりしなければいけません。

 

とくに、同じ家に長く住んでいるとものがたまりやすく、ものを整理するだけでも一大事になってしまいます。

 

そのため、住み替えは「ちょっと住み替えるには若すぎるかな」と思うときに検討し始めるくらいでちょうどよいです。

 

また、もし住み替えない場合でも、生前整理だけはこの機会にやっておくことをおすすめします。

 

「住み替えないから」と言ってものをためてしまうと、ご高齢になられた後ではとても整理できなくなってしまうからです。

 

お子さんたちにも迷惑をかけてしまうことにもつながるので、住み替えや生前整理は若いうちにおこなっておきましょう。

 

生前整理は業者に頼むとスムーズ

 

といっても「生前整理って何から始めたらいいの?」と悩んでしまう方も多いと思います。

 

そのような方は、ぜひ遺品整理業者に一度相談してみてください

 

遺品整理業者の多くは生前整理の対応も応じてくれます。そのため、困ったことや悩みごとがあれば丁寧に説明してくれますよ。

 

私が所属するクリーンケアでも生前整理のご相談を無料でご対応させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

こちらの記事では、生前整理のやり方やメリットなどを詳しく紹介しています。

 

合わせて参考になさってください。

 

【やると得する!】生前整理のやり方とメリットを徹底解説!

老後の住み替え候補先を紹介

 

老後の住み替え先は、次の4つを検討して決めましょう。

 

①子どもと同居(近居)する

②マンションか戸建てを購入する

③賃貸物件

④シニア向けの施設

 

それぞれ順番に見ていきます。

子どもと同居(近居)する

住み替えするとき、お子さんと同居するのも1つの方法です。

 

もし、お子さんが介護に対して前向きであれば、お互いの家を行き来せずにすむ分、手間を減らすことができます。

 

その際は、現在の住居を建て替え、またはリフォームによって二世帯住宅にする方法や、同じマンションの部屋を2部屋借りる方法があります。

 

いずれの場合も、お子さんとお互いの希望を話し合って決めるのが大切です。

マンションか戸建てを購入する

住み替え先として、マンションや戸建てを購入するのも一般的です。

 

物件を購入すると、将来、お子さんやお孫さんにも資産を残すことができます。

 

戸建て住宅であれば、自分たちが住みやすいようにリフォームしやすいメリットもあります。

 

マンションであれば、維持管理の手間を省くことができます。

 

一方、購入するためにはまとまった費用が必要になるので、これまで住んでいた住居を売りに出して資金にする、中古物件など無理のない範囲で選択する、などが大切です。

賃貸物件

賃貸物件であれば、一度にまとまったお金が出ていくことなく住み替えることができます。

 

また、実際に住んでみて不都合があった場合や状況が変わった場合に、住み替えることもできるのもメリットも1つ

 

一方、部屋を自分好みにリフォームすることはできません。

 

また、将来返却するために、お部屋の状態をきれいに整えて置くことも必要です。

シニア向けの施設

お子さんやご親族など、老後に頼る相手がいない場合は、シニア向けの施設も検討してみてください。

 

「老人ホーム」や「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」あれば、困ったときに施設のスタッフさんに助けてもらうことができます。

 

また施設によっては、食事や掃除などの家事負担がなくなるメリットもあります。

 

施設によってサポート内容や費用が異なるので、シニア向け施設を検討する場合は、事前によく調べておきましょう。

老後の住み替えに失敗しないための4つのポイント

 

それでは最後に、老後の住み替えに失敗しないためのポイントを紹介します。

 

老後の住み替えに失敗しないためのポイントは、全部で4つあります。

 

①家族と相談しておく

②今の家をどうするか決めておく

③焦らず条件を決めておく

④資金計画を考えておく

 

それぞれ順番にみていきましょう。

家族と相談しておく

老後の住み替えを検討している場合は、早めに家族と相談しておきましょう。

 

とくに、あなた自身が要介護になった場合、お子さんたちにも影響が出てしまいます。

 

そのため、パートナーの方だけでなく、お子さんたちにも「今住み替えようか考えている」という相談をしておくことが大切です。

 

住み替え先が決まってからの相談になると、あとから不都合が見つかったときに、揉めやすくなってしまいます。

 

早い段階で相談しておきましょう。

今の家をどうするか決めておく

住み替える場合は、現在の家をどうするかも事前に決めておきましょう。

 

一般的には、次のどちらかの方法を選ばれる方が多いです。

 

・賃貸で貸し出す

・売却

 

賃貸物件として貸し出す場合は、固定資産税や家賃などの固定費だけでなく、リフォームの費用が必要になる場合もあります。

 

売却の場合、購入者が見つかれば、その後に大きなメンテナンスをしなくて良いメリットがあります。

 

一方で、住宅ローンを完済していなければ、抵当権を金融機関が握っているため、スムーズに売却できないこともあります。

 

ただしその場合でも、住み替えローンを活用することで売却は可能です。

焦らず条件を考える

住み替える場合は、家の間取りだけでなく、譲れない条件を決めておきましょう。

 

例えば、次のような項目は、必ずチェックが必要です。

 

・スーパーや病院への距離

・公共交通機関へのアクセスの良さ

・その他、家の周りの環境

 

将来的には、車が使えなくなる可能性もあります。

 

そのような場合でも、スーパーや病院に通えそうかチェックしておくと良いでしょう。

 

また、家までの道のりが長い坂道や階段だと、老後に上り下りが困難になります。

 

どのような条件であれば問題ないかを予め決めておくことで、物件探しもスムーズになります。

資金計画を考えておく

最後に、住み替えをするときは、必ず綿密な資金計画を立てておきましょう。

 

定年前であれば、毎月収入が安定しているだけでなく、いざと言うときにもローンが組みやすくなります。

 

一方、定年退職してしまうと、収入が限られてしまうため、残りのお金で工面していかなくてはいけません。

 

住み替えによって想定よりも大きな出費をしてしまうと、後からお金が足りなくなってしまうことも考えられます。

 

後悔することのないよう、老後の住み替えを決めるときは、細やかな資金計画を準備しておきましょう。

 

ただし、住み替え以外にも、老後を豊かに暮らすためには、さまざまな資金が必要になります。

 

こちらの記事では、老後に必要になる資金の目安を詳しく紹介しています。

 

ぜひ参考になさってください。

 

老後資金の目安はいくら?本当に必要な金額・準備する方法を解説

【まとめ】老後の住み替え、備えは早めに準備を

 

老後の住み替えについて、詳しく紹介してきました。

 

老後の住み替えは、支出を抑えられるだけでなく、より快適な老後生活にもつながります。

 

ただし、検討するのが遅くなれば遅くなるほど、住み替えるのが大変になってしまいます。

 

「まだ大丈夫」と放置してしまうと、後から手に負えなくなってしまうので、住み替えは早めに検討するようにしましょう。

 

もし、住み替えるのがまだ先に感じられる場合でも、生前整理を進めていくことをオススメします。

 

部屋にいらないものがなくなるだけで、生活も住み替えのタイミングでも楽になります。

 

私が勤務しているクリーンケアでは、生前整理や遺品整理のお手伝いをさせていただいています。

 

どんな事情でも親身になって、ご対応させていただきますので、お気軽にご相談ください。

 

株式会社クリーンケア

TEL:0120-333-183

受付時間:8:00〜20:00(年中無休)

メールでのお問い合わせはこちらから

 

クリーンケアは大阪、奈良を中心に、兵庫、京都、和歌山、滋賀など関西エリアに幅広く対応しています。

 

また、関西圏外以外の遠方のご依頼にも対応可能です。

 

・月間整理依頼100件

・ご利用者満足度98.6%

・各種許認可取得済み

 

ぜひ経験豊富な私たちにご相談ください。

お電話によるお問い合わせ

 

0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
期間限定 ホームページリニューアルキャンペーン こちらからのお問合せでお見積り金額10%OFF