「ミニマリストになりたい」と思っているけれど、何から始めたら良いのか分からなくて困っていませんか?
ミニマリストとは、必要最低限のモノだけで暮らす人のこと。
ミニマリストになることで、部屋が片付きやすくなるだけでなく、人生で本当に大切にしたいモノなどがわかります。
この記事では、ミニマリストになりたい人向けに、3つのステップを紹介します。
断捨離を行うときの注意点も解説しているので、ぜひ参考にしてください。
目次
ミニマリストは次の3つのステップで目指しましょう。
ステップ1.モノを減らす
ステップ2.収納する
ステップ3.モノを増やさない
それぞれ順番に見ていきましょう。
部屋を片付けようと思うと、つい収納を増やしてしまいがちです。
けれど、ミニマリストを目指すなら、最低限の収納で十分なモノだけを残すようにしましょう。
ここでは取り組みやすいモノから順番にモノ減らしのコツを紹介します。
まずは、不用品を手放すことから始めましょう。このとき大切なのは、「必要かどうか」で判断しないこと。
どうしても「必要かどうか?」で考えると、「いつか使うかも」と思ってしまいがちだからです。
けれど「いつか使うかも」のモノが増えると、収納が「いつ使用するか分からないモノ」で埋まってしまいます。
そのため、捨てたら後悔する大切なモノだけを残すようにするのがポイントです。
そのためには
・1回捨てても、もう1回購入したいか
・そのモノを見ていてワクワクするか
を基準に不用品を手放すようにしましょう。
モノを減らすポイントの2つ目は、モノを兼用化することです。
「今より便利になるから」といった理由で商品を購入すると、どうしてもモノが増え続けてしまいます。
なので、モノを減らすためには「今あるモノで代用できないか」を考えることが大切です。
例えばお皿を断捨離しているときは、スープ皿とサラダボウルを兼用できるものを残すようにするのも良いでしょう。
「レンタルできるモノは、全てレンタルにする」と決めるのも、モノを減らしたいときに有効です。
例えばスポーツ用品やアウトドア用品、結婚式用ドレスなど「1年に1回、使うか使わないか…」というモノはありませんか。
以前は、購入するのが当たり前だったモノも、最近では気軽にレンタルできるようになりました。
1年に1回も使わない程度の使用頻度であれば、レンタル品に決めることでモノを少なくできます。
不用品を極力減らしたあとは、大型家具や家電を捨てることも検討してみてください。
ミニマリストの多くの人は、次の3つを捨てていることが多いです。
・ベッド
・ソファー
・テレビ
自分のペースに合わせて取捨選択することで、より無駄のない暮らしに近づけることができます。
ぜひ必要かどうかを検討して見てください。
◆ベッド
ベッドを布団にするだけで、お部屋のスペースは広くなります。またベッドは掃除がしにくいため、部屋をきれいに保つためにも布団を選んでいるミニマリストは少なくありません。
◆ソファー
リラックスするためのスペースとして、ソファーをリビングに置いている人も多いと思います。
リラックスできる環境はとても大切なのですが、ソファーは重く、掃除がしにくいです。
また、長期的に使うためにはメンテナンスも欠かせないため、掃除の業務が増えてしまいます。
座布団やクッションなど、小スペースで掃除しやすいものに代用することで、お部屋をミニマルにすることができます。
◆テレビ
最近では、スマートフォンやパソコンを使ってテレビ番組が見られるようになりました。
モノを「兼用する」のところでお伝えしたように、テレビを捨てることで、テレビだけでなくテレビ台やそのスペースを開けることができます。
また、ダラダラとテレビを付けっぱなしにしてしまうこともなくなり、自分が本当にしたいことに時間を使えるようになります。
モノを減らしたら、次は収納を工夫しましょう。
上手に収納するためには、使用頻度に基づいて優先順位をつけることが大切です。
日常生活を営む上で
・毎日使うモノ
・1週間に1回使うモノ
・それ以下のモノ
など、使用頻度は違います。
使用頻度が多いものを、取り出しやすいところに収納することで、モノの出し入れの際に、散らかることを防ぐことができます。
どこに何が置かれているか、すぐに分かる状態を目指すことで、整頓ルールを決めておくと整理がしやすいですよ。
こちらの記事では、収納を含めた「片付け方のポイント」を詳しくまとめています。
ぜひ参考になさってください。
なぜ、あなたは片付けられない?【3タイプ別】片付け上手になる方法
モノを減らして、整理ができたら、その状態の維持を目指しましょう。
そのために大切なのがモノを増やさないことです。
モノを減らしたり、兼用したりすることを考えていると、新しくほしいものが浮かんでくることがあります。
最初は少なく購入していても、「気づいたら元の状態に戻っていた…」ということも少なくありません。
そのためにも「ひとつ買ったら、ひとつ減らす」意識で買い物するようにしましょう。
このように、買ったら捨てることを徹底することでモノが増えない暮らしをすることができます。
ミニマリストになるためには、賢くモノを購入することも大切です。
そのためには、次の3つのポイントを意識するようにしましょう。
食器や洋服などを選ぶときは、できるだけシンプルなモノを選びましょう。
尖ったデザインのモノはどうしても使うシーンを選びます。
その結果、そのモノに合わせて他の関連商品をそろえたくなったりと、モノが増えやすくなってしまいます。
できるだけシンプルで、どんなシーンでも対応できるような商品を選ぶように心がけましょう。
モノの少ない生活をするためには、長く使えるモノを選ぶのも大切です。
靴やバッグ、コートなどはついたくさん揃えてしまいがち。
プチプライスでいろんなバリエーションを揃えるのも良いですが、同じ金額で自分にとって最高の1品を選ぶこともできます。
少し高くても長く使えるモノを選ぶことで、結果的に買い替えるときの検討の時間を減らせたり、買い替えのときにモノを溜めてしまったりすることもなくなりますよ。
最後に自分が心から欲しいモノだけを購入するよう意識しましょう。
自分の好きなモノとは、例えば「その商品がオークションで高く売られていても、絶対に欲しい商品か」です。
そのような本当に好きなモノだけを部屋に置くことで、部屋中が自分の好きなモノだけになります。
すると、あまり好きじゃない商品で部屋を散らかすことが後ろめたくなっていくことに…。
モノを減らすためにも、心が豊かな生活を維持するためにも、自分が心から好きなモノだけを購入するようにするのが大切です。
ここまで、ミニマリストになるための流れについて解説しました。
「すぐにでも捨て始めたい!」と思った人もいるかもしれませんが、ミニマリストを目指すときに注意したいポイントが2つあります。
これからミニマリストを目指す際は、この2つのポイントに気をつけるようにしてください。
モノを売ったり捨てたりするのは、豊かな生活をするための1つの方法です。
けれどミニマリストを目指しているうちに、豊かな生活のためではなく「フリーマーケットで不用品を売ること」や「とにかく部屋を整理すること」が目的になってしまうことがあります。
捨てることや売ることではなく、モノを少なくして悩む時間を減らす、本当に大切なモノを知る、などといったことがミニマリストの本来の目的です。
この目的を忘れないように注意しましょう。
自分のペースで焦らず続けることも大切です。
人によって必要なモノと不要なモノは違います。
けれど、無理に人に合わせて、自分にとって必要なモノまで捨ててしまっては、生活の豊かさを損ねてしまいます。
そのようにならないためにも、焦らず自分のペースでミニマリストを目指しましょう。
最後に「ミニマリストになりたいけれど、家族がいてできない…」と感じる人向けに、対処法をお伝えします。
家族がいる家でミニマリストを目指すときは、まずは自分のモノだけに集中しましょう。
どうしても他の人のモノを捨てたり、片付けたりして家全体をミニマルな暮らしに近づけたいと思ってしまいますよね。
けれど、急に捨てられると家族の人も困惑してしまいます。
そこでまずは自分のモノだけに集中しましょう。
あなたが率先してミニマリストになって、豊かな生活を送ることで周りの家族も「自分もやってみようかな」と思う可能性も出てきます。
自分以外のモノを整理しようとすると大変なので、まずは自分の身の回りから始めてみましょう。
もし可能であれば、自分がミニマリストを目指している理由を話しておくと、家族からの協力も引き出しやすくなります。
その際のコツは、「ミニマリストになるべき!」と説得するのではなく、自分の気持ちを伝えることが大切です。
・部屋が片付くと気持ちが晴れやかになる
・モノが少ないと迷いが減った。心が落ち着く
・モノに足をぶつけたりすることがない。快適な暮らしがしたい
・身の回りに大切なモノだけある空間にしたい
・掃除が楽になる
など、自分の想いを伝えることで家族が共感し、協力的になってくれることもあります。
他にも、こちらの記事では家族と協力して片付けをするためのコツを紹介しています。
ぜひ参考になさってください。
実家が片付かないときの対処法!喧嘩にならず進めるコツは?どこから手を付ける?
もし、家のモノが多すぎて片付けられない…というときは民間の清掃業者に依頼してみるのも一つの手です。
片付けだけでなく、特殊なものの処分など、最後まで丸投げできるので、ストレスを最低限に抑えられます。
関西圏にお住まいの方は、私の所属するクリーンケアにぜひお気軽にご相談ください。
ミニマリストになることで、部屋が片付くだけでなく、自分にとって本当に大切なモノがわかります。
その結果、自分が本当に大切にしたいことだけにお金や時間を使うことができるようになり、人生はどんどん充実していきます。
最初はモノを捨てて、整理した状態を維持するのが大変かもしれません。けれど、慣れると散らかすのが嫌になるほど、モノの少ない生活に充実感を覚えるはず。
ぜひこの記事を参考に、心が豊かになるミニマリストな暮らしを目指してみてくださいね。
もし関西圏に在住の方で、一気にお部屋を綺麗にしたい場合は、私の所属するクリーンケアにぜひお気軽にご相談ください。
どんな事情でも親身になって、ご対応させていただきます。
クリーンケアは大阪、奈良を中心に、兵庫、京都、和歌山、滋賀など関西エリアに幅広く対応しています。
また、関西圏外以外の遠方のご依頼にも対応可能です。
・月間整理依頼100件
・ご利用者満足度98.6%
・各種許認可取得済み
ぜひ経験豊富な私たちにご相談ください。