大阪(藤井寺市・羽曳野市・松原市・富田林市・八尾市)の遺品整理・ゴミ屋敷整理・生前整理ならクリーンケア
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
お役立ちコラム
敬礼するハートくん

2022.10.11
遺品整理のお役立ちコラム
 

故人のアルバム・写真はどう処分する?方法・コツを遺品整理のプロが解説

遺品整理などで、故人のアルバムや写真の処分に困っている方は多いかもしれません。

 

遺品整理業者として働く私のもとにも、実際に次のような悩みが寄せられています。

 

「残す写真と残さない写真はどう分けるべき?」

「保管場所に限りがあるけど、できるだけ多く残す方法はある?」

「アルバムや写真は具体的にどう処分すればいい?」

 

故人のアルバム・写真の処分にはちょっとしたコツや手順があります。

 

今回は「故人のアルバム・写真の仕分け方」「保管方法」「処分方法」について解説します。

 

場所を取らない保管方法やかかる費用などについても紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

故人のアルバム・写真を「仕分け」する【手順1】

 

故人のアルバムや写真の数が多い場合は、仕分けして残すもの・手放すものを決めるところから始めましょう。

 

仕分けの手順やコツは次のとおりです。

 

残すもの・手放すものを分ける

まずは故人のアルバムや写真を一か所に集めます

 

なぜなら、見つけるたびに仕分けしていたら時間がかかってしまうからです。

 

故人が長年暮らしていた家の場合、写真やアルバムがさまざまな場所に散らばっていることもよくあります。

 

アルバムや写真がしまわれていそうな場所だけでなく、タンスや押入れ、引き出しの中なども探してみましょう。

 

アルバムや写真がおおかた集まったら、残すもの・手放すものに分類していきます。

 

その際、古いアルバムに入った写真も取り出して仕分けすることをおすすめします。

 

経年劣化した古いアルバムに写真をいれたままにしておくと、写真の状態まで悪くなる可能性があるからです。

 

写真を仕分けるときの基準・コツ

集めたアルバムや写真を仕分けするときは、あらかじめ遺族間で話し合って基準を設けておくと良いでしょう。

 

仕分けがはかどるうえに、後から揉める心配もなくなります。

 

仕分けに迷った場合は、次のようなものを優先的に残すと悔いが少なくなります。

 

・故人だけが写っているもの

・家族や親族と一緒に写っているもの

・友人と一緒に写っているもの

・卒業、成人、結婚など節目に撮られたもの

 

同じシチュエーションで撮られた写真が複数ある場合は、各場面1~2枚だけに絞ると数を減らしやすくなります。

 

ただ、どうしても迷う写真は残しておいても良いでしょう。

 

保管方法については後ほど詳しく解説しますが、データ化すれば場所を取らずに写真を保存することも可能です。

 

故人のアルバム・写真の「保管方法」を決める【手順2】

 

アルバムや写真の仕分けができたら、次は残すものの保管方法を決めましょう。

 

次のとおり選択肢は三つあるので、保管スペースなどの事情に合わせて決められます。

 

アルバムにまとめて保管する

もっとも手軽な保管方法は、写真をそのまま残すことです。

 

ただし、箱などに無造作にしまっておくのはおすすめできません

 

なぜなら、ばらばらの状態で写真を保管しておくと、色あせやすく、カビも生えやすいためです。

 

写真は新しいアルバムにまとめて保管することをおすすめします。

 

新しいアルバムは、写真がPP(ポリプロピレン)のフィルムで覆われるタイプを選ぶと空気に触れにくく、傷みを抑えられます。

 

具体的には、台紙に写真を貼って上からフィルムをかぶせるタイプや、フィルムの袋に写真を差し込むタイプが良いでしょう。

 

写真を納めたアルバムは、なるべく温度・湿度の変化が少ない場所に保管するとより劣化を遅らせることができます。

 

デジタルデータ化する

保管スペースが狭く、残せるアルバム・写真の数が限られている場合は、データ化して保存しておく方法がおすすめです。

 

一口にデータ化と言っても、次のような方法があります。

 

・スマホアプリでスキャンする

・自宅やコンビニのプリンターでスキャンする

・業者にまとめてスキャンしてもらう

 

Googleのスマホアプリ PhotoScan 』を使えば、無料で写真をスキャンできます。

 

操作も簡単で、スマホのカメラで写真を写せば勝手にデータとして取り込んでくれます。

 

自動で写真の端を検出して余分な部分を取り除いてくれるほか、光の映り込みなどもある程度除去してくれるので便利です。

 

写真の数が多い場合やアルバムごとデータ化したい場合は、プリンターのスキャン機能を利用すると良いでしょう。

 

家庭用のプリンターでも一度に4~5枚並べてスキャンできるので、スマホアプリよりも効率的です。

 

手間をかけたくない場合は、写真専門店やカメラ屋にデータ化してもらう方法もあります。

 

写真1枚あたり数十円の料金はかかりますが、数が大量でも対応してくれるうえ、仕上がりも綺麗です。

 

形見分けとして配る

故人のアルバムや写真は、親しい方に形見として配ることもできます。

 

写真に故人と親しかった友人・親族が写っている場合、その人たちに送っても良いか聞いてみましょう。

 

ただし、無理に押し付けないように気をつける必要はあります。

 

故人の写真を見ることでより悲しみが深まってしまう方もいるので、まずは相手に伺ってからにしましょう。

 

故人のアルバム・写真の「処分方法」を決める【手順3】

 

手放すことになったアルバムや写真は、適切な方法で処分しましょう。

 

具体的な処分方法としては、次のような選択肢があります。

 

ゴミとして処分する

故人のアルバムや写真は、ほとんどの地域で可燃ゴミとして捨てることができます

 

プライバシー保護のために、人の顔が写っている写真はシュレッダーにかけたり、新聞紙やガムテープなどで包んだりすれば安心です。

 

ただし、アルバムを捨てる場合は分別に気をつける必要があります。

 

アルバムについている金属製のリングやフィルムなどは資源ゴミとする自治体もあるので、地域の分別ルールを確認しましょう。

 

自分でお焚き上げする

人物が写った写真は、ゴミとして捨てづらいという方も多いかもしれません。

 

そういった場合は、自分でお焚き上げをして写真を供養することも可能です。

 

宗教や慣習での決まりがない場合は、白い紙または布で写真と塩を包み、手を合わせながら燃やすと良いでしょう。

 

宗教や宗派によって解釈の違いはありますが、故人の遺品はお焚き上げすることで炎によって浄化され、天に還っていくとされています。

 

ただし、近年では各種の法律や条例によって焚き火が禁止されていることも多いので、確認が必要です。

 

法律や条例などに触れなくても、大量のアルバムや写真がある場合は煙が多くなるので難しい手段かもしれません。

 

神社や寺でお焚き上げする

自分でお焚き上げができない場合や、しっかりと供養がしたい場合は、神社やお寺でアルバム・写真をお焚き上げしてもらうこともできます。

 

ただし、全ての神社やお寺で写真のお焚き上げを実施しているわけではありません。

 

インターネットで検索すれば、写真の供養を全国から受け付けている寺社が見つかります。

 

そういったところに写真を箱詰めして送れば、大量の写真やアルバムを供養してもらうことが可能です。

 

供養料の相場はみかん箱1箱分で「4,000~1万円+送料」ほどと、それほど高くありません。

 

遺品供養は必要!代表的な方法4つ紹介!郵送でも遺品整理業者でも可能

仏花

 

遺品整理業者に依頼する

もしアルバムや写真以外にも多くの遺品を整理する必要があるなら、遺品整理業者へ相談するのがおすすめです。

 

私が働いている遺品整理業者のように、引き取った遺品の供養やお焚き上げを行っている業者もあります

 

そのような業者であれば、写真やアルバムだけではなく、その他の故人の大切な遺品も安心して処分を任せられるでしょう。

 

故人が長年住んでいた家には、多くの遺品があります。

 

それらの遺品を整理・処分するのは、時間的にも肉体的にも負担がかかります

 

もし少しでも負担を感じるなら、ぜひ遺品整理業者への依頼も検討してみてください。

 

プロの業者であれば複数人のスタッフで作業を行うため、1日~数日で遺品整理を終えることも可能です。

 

遺品整理とは?費用相場・メリット・いつから始めるか解説|大阪の遺品整理業者クリーンケア

遺品整理

 

【まとめ】故人の写真・アルバムは納得のいく方法で処分しよう

 

最後にもう一度、「故人のアルバム・写真の処分」についておさらいしましょう。

 

・まずはアルバムや写真を集めて、残すもの・手放すものに仕分けする

・仕分けの際は、あらかじめ基準を決めておくと迷いが少ない

・保管方法としては、「アルバムにまとめる」「データ化する」「形見分けする」などがある

・処分方法としては、「ゴミとして処分する」「お焚き上げする」などがある

・アルバム・写真以外にも故人の遺品が多い場合は、遺品整理業者に依頼するのも一つの手

 

故人が残した写真は、とくに処分に困る物の一つです。

 

処分方法に迷った場合は、供養やお焚き上げなど、ぜひ納得のいく処分方法を選んでいただければと思います。

 

関西エリアで遺品整理にお悩みならクリーンケアにご相談を

関西エリアで生前整理にお悩みなら、経験豊富な私たちクリーンケアにご連絡ください!

 

ご遺品の供養やお焚き上げも承っています。

 

・月間整理依頼100件

・ご利用者満足度98.6%

・各種許認可取得済み

・遺品整理士が在籍

・優良事業所として認定(遺品整理認定協会)

 

クリーンケアは大阪・奈良を中心に、兵庫・京都・和歌山・滋賀にも対応しています。

 

お見積り・ご相談は無料(0円)ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!

お電話によるお問い合わせ

 

0120-333-183
受付時間:09:00~19:00
期間限定 ホームページリニューアルキャンペーン こちらからのお問合せでお見積り金額10%OFF